ARC'TERYX FOOTWEAR
ここ最近の暖かさで日中はすでにTシャツで過ごしていますが、皆様如何でしょうか?
春らしい心地の良い日が続いているので嬉しい限りですが、
今年に入り、花粉症にやられてツラいすw
そんな中こちらのブランドから新世代トレッキングシューズの最新作が登場です。
1989年カナダ・バンクーバーにて、優れた品質のハーネスを製造していたRock Solid社を原点とし、
1991年社名をARC’TERYXと改名し誕生しました。 特徴的なロゴマークはARCHAEOPTERYX(アーキオプテリクス)と呼ばれる「始祖鳥」の化石がベースです。
それは空を飛ぶようになったトカゲのように常に進化を追求し、新たな基準となるような革命的な技術で、高いパフォーマンスを発揮する製品を創り出してきました。
ARC'TERYX アークテリクス Bora(ボラ) ミッド レザー GORE-TEX ハイキングブーツ
広大な地形や長距離を想定した構造の Bora ミッド レザー GTX は、あらゆる高機能 Arc'teryx フットウェア テクノロジーに、丈夫で快適なヌバックレザーアッパーを重ねています。Arc’teryx Adaptive Fit は、独自のストレッチ機能を備えた GORE-TEX® ライナーを採用し、足に合わせて、瞬時にカスタマイズして、サポート力があり、圧力フリーのフィット感を実現します。独自の Vibram®アウトソールにサポート力と敏捷性を組み合わせて、3次元トウキャップとヒールキャップは足を保護すると同時に靴の耐久力をさらに強化します。Bora Mid レザー GTX のヌバック アッパーは、耐久性、空気透過性を兼ね備え、シームに起こり得る脆弱性や不快感をなくし、快適なフィット感を形成しています。
【ARC’TERYX ADAPTIVE FIT のアドバンテージ】
優れたフィット感で長距離にも難なくこなします。Arc’teryx Adaptive Fit テクノロジーは、足に瞬時にフィットするセパレートライナーを用いた特別なデザインを採用しました。このテクノロジーは最高のフィット感と順応性を提供し、刺激やホットスポットをなくし、さらに通気性と耐候性を向上します。ユニークで伸縮性のある GORE-TEX® ライナーは縫い目と接着剤の使用を最小限に抑えることでメンブレンを確保し、表面の通気性を最大限に高めています。また、シェルとライナーのセパレート構造により GORE-TEX® をカラーの上端まで伸ばすことが可能になりました。従来のブーツ構造よりずっと高くなり、防水性・通気性はさらに向上しています。
【VIBRAM® ARC’TERYX ハイキングアウトソール】
ブーツはソールが基礎になります。耐久性、補助性に優れ、歩幅に合わせる必要がある一方で、敏捷性とトラクションも兼ね備えています。Vibram® とパートナーシップを結ぶ Arc’teryx は、移り変わるトレイルコースや地形に適応し、長距離の歩行をサポートするアウトソールの作成に取り組みました。その結果、Vibram® Arc’teryx ハイキングアウトソールはグリップ力のあるトラクションを備えるカスタムパターンデザインとなりました。前足部分は固い岩場やツルツルしたところでも滑らないよう摩擦を生みます。ソールの外側は登山ブーツをモデルにすることで耐久性とグリップを持たせ、また突起部はグリップと摩擦を兼ね備えています。球状のヒールデザインはスムーズな歩みを促し、また「Y」グローブスプリットヒールテクノロジーを採用することで、ブレーキ能力と敏捷性が向上しました。
【安定性と俊敏性を両立】
新世代のトレッキングシューズ。シームレス構造にストレッチGORE-TEXライナー、アダプティブフィットが防水透湿性と最適な天候対応性を実現します。
ARC'TERYX アークテリクス Bora2(ボラスクエア) ミッド レザー GORE-TEX ハイキングブーツ
Bora2 ミッド レザー ハイキングブーツは、Arc’teryx パフォーマンス フットウェアの高機能な長所と耐久性のある快適さ、レザー独特の質感を組み合わせています。Arc’teryx Adaptive Fit テクノロジーは、足に合わせてカスタムフィットする独立したインナーライナーを使用しています。リッチなヌバックレザー アッパーは一体成形です。これにより、重さが増して、ウィークポイントを引き起こし、足を刺激するシームやステッチのラインをなくしています。独自のアウトソールは、Vibram® との密接な協力の末に作り上げたプラットフォームにより、さまざまな地形での耐久性、敏捷性、セキュリティを強化しています。中間 EVA ミッドソールとカスタム成形 Ortholite™ フットベッドを組み合わせて、快適さ、安定性、サポート力、さらに衝撃吸収も実現しています。Bora2 のコンポーネントはすべて、開発に時間を掛けて、厳選され、限界を超えるハイカーやバックパッカーのパフォーマンスとプロテクションを高めます。
【ARC’TERYX ADAPTIVE FIT のアドバンテージ】
快適さは自信につながり、広大な地形の長旅には特に重要になってきます。Bora Mid レザー GTX は、足に瞬時にフィットする独立した内側の GORE-TEX® ライナーを用いた特別なデザインを採用しました。このテクノロジーは最高のフィット感と順応性を提供し、刺激やホットスポットをなくし、さらに通気性と耐候性を向上します。ユニークで伸縮性のある GORE-TEX® ライナーは縫い目と接着剤の使用を最小限に抑えることでメンブレンを確保し、表面の通気性を最大限に高めています。シェルとライナーのセパレート構造により GORE-TEX® をカラーの上端まで伸ばすことが可能になりました。従来のブーツ構造よりずっと高くなり、防水性/通気性はさらに向上しています。
【VIBRAM® ARC’TERYX ハイキングアウトソール】
ハイキングソールは耐久性・補助性に優れ、歩く足と連携する必要がありますが、非常に多くの場合これは敏捷性とトラクションを犠牲にすることになります。Vibram® とパートナーシップを結ぶ Arc’teryx は、移り変わるトレイルコースや地形に適応し、長距離の歩行をサポートするアウトソールの作成に取り組みました。その結果、Vibram® Arc’teryx ハイキングアウトソールはグリップ力のあるトラクションを備えるカスタムパターンデザインとなりました。前足部分は固い岩場やツルツルしたところでも滑らないよう摩擦を生みます。ソールの外側は登山ブーツをモデルにすることで耐久性とグリップを持たせ、また突起部はグリップと摩擦を兼ね備えています。球状のヒールデザインはスムーズな歩みを促し、また「Y」グローブスプリットヒールテクノロジーを採用することで、ブレーキ能力と敏捷性が向上しました。
【レザーをまとった新世代フットウェア】
軽量トレッキングフットウェアにレザータイプが登場です。取り外し可能なライナーと、それぞれの足にフィットするアダプティブフィット、その快適さは革新的です。
ARC'TERYX アークテリクス Acrux(アクルックス) SL アプローチ シューズ
難易度の高い地形へのテクニカル アプローチのためにデザインされた Acrux SL は、最適なフィット感と、敏捷性と粘着摩擦を実現する高機能Arc’teryxフットウェアテクノロジーを採用し、並外れた軽量パフォーマンスを可能にする流線形になっています。Adaptive Fit Lite デザインには、帯状のストレッチを採用し、足の形に合わせた桁違いのフィット感、さらには高度な空気透過性により、温暖なコンディションでも快適です。収納も運搬もしやすい万能な Acrux SL は、軽さらに優れた耐久性が備わり、アプローチ、スクランブル、昼間ハイキング、普段着としても活躍するデザインです。
【VIBRAM®メガグリップ アウトソール】
Arc’teryx と Vibram® 共同開発したアウトソールはパフォーマンスを損なわずに汎用性を高めています。特別仕様により、難易度の高い岩山や技術を要する地形のアプローチや下山に必要なグリップ性とサポート力を兼ね備えた靴底のデザインは、クライミング中であっても平地やトレイルで歩いているかのようなトラクションを実現しています。Vibram® Megagrip ラバー コンパウンドは、コンディションがウェットでもドライでも足取りを安定させます。クッション性を生み出しているのは中間の EVA ミッドソールです。安定感と衝撃保護を提供できるようデザインされています。中間の TPU シャーシによりサポート力と安定性が向上し、Ortholite™ フットベッドで快適な層が増し加わりました。
【ADAPTIVE FIT LITE】
Arc’teryx Adaptive Fit テクノロジーとシームレスなワンピース アッパーを統合させる独自のラミネート処理により、伸縮性のある裏地の上にプロテクションとサポートの層を重ねた構造が創り出されます。この一体化により、靴の重要なエリアに帯状の適合フィットを施しながら、重量と容量を減らしています。足の形に合わせた Adaptive Fit Lite により、ホットスポットを抑え、途中休憩を減らし、安全性とサポート力を改善しています。そのフィット感により砂などが入りにくく、空気透過性が高まり、温かく乾燥したコンディションでもさらに快適です。
【超軽量アプローチシューズ】
通気性に優れフィット感もよく、登攀時も難なく持ち運べる軽量性。テクニカルなアプローチからディセントシューズ、街づかいまで幅広く使えます。
ではでは。
*************************************************************
【有】WAIPER
ミリタリーセレクトショップWIP
郵便番号:810-0005
福岡県福岡市中央区清川3-26-17 WAIPERビル
担当:日野
【WEB】http://www.waiper.co.jp/
【TEL】092-791-5252
【FAX】092-791-5251
【メール】waiper.g@violin.ocn.ne.jp
*************************************************************
0コメント